【活動報告】はまっこ安全教室の様子
5月2日にはまっこ安全教室が開催されました。
子供達には安全な道路の歩き方、自転車の乗り方を教わる良い機会となりました。
お巡りさんからの注意点の内、大事なのが日焼け止めも入っていた点です😎
晴天の中ご協力頂きました皆様ありがとうございました!
実験ではヘルメットの重要性を水風船を使って目の前で見ましたね。
写真と共に振り返っていきます。
当日は港北警察署や見守り隊の方、地域コーディネーターの方、
そしてたくさんのボランティアの方にサポートして頂きました。
子供達には安全な道路の歩き方、自転車の乗り方を教わる良い機会となりました。
お巡りさんからの注意点の内、大事なのが日焼け止めも入っていた点です😎
晴天の中ご協力頂きました皆様ありがとうございました!
1年生は箕輪小学校への登校も慣れて来た頃でしょうか?
1人で登下校する際の注意するべき点を実際に歩きながら教わっていきます。
1人で登下校する際の注意するべき点を実際に歩きながら教わっていきます。
4年生は自転車での安全教室となります。
手で押しながら道路の危険な箇所の歩き方を学びます。
自転車に乗る時にはヘルメットを身に付けましょう!