投稿

中学校給食の試食会に行ってきました!

イメージ
 先日行われた「中学校給食」の試食会レポです! 11月6日と13日の2日間に渡って行われた試食会。 両日たくさんの保護者が参加しました。 (参加費:275円) 先日ミマモルメでも配信がありました通り、来年の2024年7月~翌3月(予定)までの給食室の改修期間はこの「中学校給食」が利用できるようになりました。 「中学校給食」 でも 「ご家庭で作ったお弁当」 でもどちらでも良い。 選択できる という事です。 詳細は後でお伝えするとして、、 早速ですが6日のメニュー。 こんな感じのケースに入ってきます。 ・黄色の箱がご飯 ・下の箱がおかず ・オレンジの蓋つき容器が汁物です。 この日のメニューは、 ●豚肉と野菜のしょうが炒め ●鯖(さば)の塩焼き ●昆布豆 ●切り干し大根の甘酢和え ●じゃが芋と小松菜のすまし汁 実際に食べた保護者の方の感想としては、 まず美味しい!しっかりとした味付け おかずは冷えているけど、ご飯と汁ものがあたたかいので気にならない。 といった声が上がっていました。 続いて13日の試食会 この日のメニューは、 ●豚肉と大根の煮物 ●鱈(たら)の甘酢あんかけ ●金時煮豆 ●白菜と水菜のごまマヨ和え ●もずくの味噌汁 こちらも、食べた保護者の方々は第一声に 「美味しい」と声が上がっていました。 味や食感のバランスが良く、野菜は新鮮な感じがしました。 お豆もふっくらしていて程よい甘さ。 鱈(たら)も家では作らないメニューだったのでお魚が美味しくいただけるのは助かります。 お味噌汁もしっかり出汁が効いていて美味しくいただけました。 今の給食に比べるとおかずの量が多いので低学年のお子さんは食べきれるかしら?という質問がありました。 こちらは中学生を基準として作られているのでおかずの量を減らすという事はできないそうです。 ただし、ご飯の量は1年生から4年生は小サイズ(180ℊ)5、6年生は大サイズ(230ℊ)となっています。 お弁当の箱に入っている状態で配られるので、給食の準備や片付けの時間がなくゆっくり食べられるとの事。 牛乳や乳飲料は付かず、1食275円です。 お箸やスプーン、飲み物は各家庭で準備します。 試食会の日は、横浜市の健康教育・食育課の方が来てくださり色々とお話をしてくれました。 横浜市では3年前から中学校給食というデリバリースタイルの給食を実施していま

【見守り隊部】地域ボランティアさんにサポートしていただいてます!(3)

イメージ
 みなさん こんにちは!   地域ボランティアさんが朝の見守り活動をしてくださっている場所、 第3弾です!     今回ご紹介するのは、日大高校の南東に位置する交差点です。   1.道路が直角に交わっておらず、少し変わった形をしている 2.信号がない 3.朝の交通量が多い(車両も小学生中学生も多い)   という特徴があるため、大変危険な交差点です。 上の写真のように、保護者と一緒に立ってくださる地域ボランティアさん   近くにあるもう一つの横断歩道には、毎日同じ地域ボランティアさんが長年立ってくださっています     信号がない交差点、朝は通勤通学の自転車、保育園へ向かう親子の姿もあり大変混雑しますが、 地域ボランティアさんと、当番で立ってくださる保護者のおかげで開校以来、朝の事故は起きていません。   見守ってくださる方々にあいさつをして感謝の気持ちを伝えつつ、 渡る子や大人も、左右をよく見て安全に通行したいものですね。

【園芸部】花を植えました

イメージ
こんにちは!園芸部です。今月8日に園芸部のメンバーと花の苗を植えました。 箕輪小学校の校庭は風が強い日は砂が凄い飛んできて花なども被害を受けてます。 プランターがいつの間にか砂まみれになるので、花の苗を購入する時はいつも悩みます、、、、 前回苗植えした時は日々草やペチュニアが長く咲き続けていたので今回も沢山購入しました。 今年の夏は凄く気温が高くなると予報が出ているので、次回の活動までに暑さに強い花を研究しておきます。 園芸部の活動は自由参加なので、園芸に興味がある方はぜひぜひご参加ください。 よろしくお願いします。

【活動報告】絵本作家、杉山あきらさんものがたりライブ[2・3年生]

イメージ
5/12(金)に絵本作家の杉山あきらさんのものがたりライブを 箕輪小学校アリーナで実施しました。 今回対象は2・3年生。   それぞれ別々のおはなしライブをしていただきました。 杉山亮(あきら)さんは『もしかしたら名探偵』などの著書で有名な作家さんであり、また毎年数多くのステージに立 たれる語り手でいらっしゃいます。 https://www.kaiseisha.co.jp/special/milky2013/series.html 2年生も3年生も、杉山さんのお話にいつの間にか引き込まれて 身を乗り出してお話を聞いています。 次はどうなるの?ハラハラどきどき 今は聞きなれない昔の言葉を使ってみたり 身振り手振り、声の表情を変えて巧みにお話しされ ストーリーが進んでいきます。 子供たちはものがたりの意外な展開にゲラゲラ笑ったり、わーっと盛り上がったり… 話の大事な部分は静かになって話しを聞くことができました。 一番後ろに座っていた保護者の皆さんもゲラゲラと笑い声が聞こえるほど、とっても楽しいイベントとなりました。 このコロナの期間を経て、初めて全学年でみんなで声をそろえて発する経験をしました。 2・3年生のお父さんお母さんはぜひ、お子さんにどんなお話だったか聞いてみてください。 きっと小学校時代のよい思い出に残ると思います。 ライブの後は、日吉本町にあるともだち書店さんに杉山さんの本を販売していただきました。 ご協力ありがとうございました! http://tomodachi.d.dooo.jp/

【園芸部】苗植えをしました

イメージ
 こんにちは!園芸部です。先月28日に園芸部のメンバーと花の苗を植えました。前日にホームセンターへ苗を買いに行きましたが、カラフルな花が増えていて春の訪れを感じました。ネモフィラやフリージアなど可愛い花も沢山ありましたよ。 今回は「ホッとすルーム」の子供達も一緒に苗植えしました。子供達も色とりどりの花の苗を植えながら「これは何ていう花かなー」などとワイワイ作業しました。 登下校する西門にプランターを置いているので、通りすがりに花にもっと興味を持ってくれたら嬉しいですね。

【見守り隊部】地域ボランティアさんにサポートしていただいてます!(2)

イメージ
 皆さん、こんにちは。   今回は朝の登校時に地域ボランティアさんが 見守ってくださる場所の紹介、第2弾です!   箕輪小西門に近い横断歩道には信号がなく、 開校当時から毎朝ずっと地域ボランティアさんが 子どもたちを誘導してくれています。   大きな声で「渡ります!」と声をかけてくださるので 子どもたちは迷うことなくスムーズに横断できます。   下の写真は周辺のマンションが工事中だった時期のものですが、 雨が降ると車が増え、 傘をさす子どもたちが歩道にいっぱいになり たいへん混雑します。 付近には毎朝のように幼稚園バスが3台ほど、 園児を乗せるために停車します。 地域ボランティアさんは 園児の親子連れも安全に横断歩道を渡れるよう、 見守ってくださっています。 是非みなさんも元気にあいさつをして 感謝の気持ちを伝えたいですね。

PTCからのお知らせ

 本日(2023.1.20)ミマモルメで配信した内容を転載しております。 拝啓 厳寒の候、保護者の皆様にはますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。 また、日頃から PTC 活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。    さて、今年度までは PTC 会員からは会費として、非会員からは見守りで使用する備品レンタル・購入費として別々に徴収していた PTC 費ですが、その用途が全てにおいて全児童、全保護者に向けて使用されている為(先生紹介号やその他の印刷及び配付、運動会での LIVE 配信や消毒用アルコール購入、他)今後は「 PTC 費」ではなく「活動費」として会員・非会員の隔てなく同額徴収とすることといたしました。    今後も PTC では児童と保護者、教員がより良い学校生活を送れるよう学校と家庭の架け橋となり活動していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。   ※活動資金の金額や使い道については PTC ってな・あ・に? でより詳しく紹介してますのでご参照ください。 minowaptc@gmail.com

【見守り隊部】地域ボランティアの皆様にサポートしていただいてます!

イメージ
 遅ればせながら見守り隊部からも、活動の様子などをブログでお伝えしたいと思います。   お子さまの登校に付き添われたことのある方はご存じかもしれませんが、箕輪小学校の通学路では危険な場所で地域のボランティアさんが見守り活動をしてくださっています。 毎日顔を合わせるうちに、児童がボランティアさんに挨拶するだけでなく会話する姿も見受けられます。 これから4回にわたって、登下校時間に地域の見守りボランティアさんが活動してくださる場所をご紹介します。   まずは、綱島東自治会館前(そば尾張屋前)交差点です。 開校から1年後にようやく念願の歩行者信号が設置され、横断歩道を渡りやすくなりましたが依然として交通量が多い交差点です。右左折する車や、自転車の通行も多いのが特徴です。 また、朝は信号を渡った先が駐車スペースなので、方向転換をしながら 進んでくる自動車にも注意するよう、児童に呼びかけが必要です。 毎朝、3名のボランティアさんが保護者と一緒に活動してくださっています。朝のボランティアさんの中には下校時間も見守りに来てくださる方もおり、他にも月1回下校時間の見守りをしてくださるグループのボランティアさんもいます。感謝の気持ちをこめて挨拶したいですね。

【活動報告】カンボジア講演会&絵画展レポート

イメージ
 こんにちは箕輪小PTCです。 先日の11/19、20の二日間。 初めての試みである、カンボジア講演会と絵画展を実施しました。 まずは、19日(土)のメアス博子さんの講演会 とってもアットホームな雰囲気で開催され、 ZOOMからもたくさんの方が参加されとても盛り上がりました。 カンボジアの児童養護施設「スナーダイ・クマエ」で、 メアス博子さんがどのような思いで施設を作り上げ 環境を整備してこられたのか。 また、カンボジアの子供たち自立を願い本当のお母さんのように 愛情をもって接してきた経緯をお聞きし、大変感銘を受けました。 ▼児童養護施設スナーダイ・クマエ https://snadaicam.com/ そして午後は、日吉まちのスタジオで カンボジア絵画展をスタート。 彩り豊かで楽しい作品が並び、 見ているだけで楽しい気分に♪ カンボジアの学校では 美術の時間がないところも多いそうで、 子供たちは、小さなころから筆や絵の具を使ったことがない 何色と何色を混ぜるとこの色になるというのがわからない… そんな状態から、こんなに素敵な絵がかけるようになるなんて!! 心の中を現した自由な作品から、 喜びや楽しさをたくさん感じれる素敵な絵画展でした。 箕輪小学校は4年生がカンボジア交流をしています。 「交流の足あと」「みんなの感想」を現5年生メンバーが、 大きな模造紙に制作しました。 とってもわかりやすくて、楽しい様子が伝わってきます。 プラウドシティ広場でのイベントとも重なり とても賑やかな雰囲気の中開催した、カンボジア絵画展。 2日間とも100名を超えるたくさんのお客様をお迎えすることができました。 今回、箕輪小PTCとしても初の試みではありましたが、 みんなで一つのものを作り上げるのは 大変なこともありますが、とても達成感がありました。 PTCにご協力いただいた ボランティアのみなさん! 講演会準備や絵画展の準備、片付けなど 本当にありがとうございました! そして校長先生、メアス博子さん、後援者の皆様、 講演会や絵画展に足を運んでいただいた皆様。 関わっていただいた皆さまに感謝いたします。 ありがとうございました!

いよいよ明日開催!カンボジア講演会(当日でも参加OKです!)

イメージ
こんにちは!箕輪小PTCです。   11月19日(土)は 箕輪小×カンボジア合同でのイベントが開催されます。 以前より子供たちが交流を続けてきたカンボジアとの距離感がぐっと身近に感じていただければと思います。 19日は10時から箕輪小1F多目的室で カンボジアの児童養護施設「スナーダイクマエ」の代表であるメアス博子さんをお呼びして 講演会を開催します! 講演テーマは「カンボジアの子どもと共に」 「みんなのお母さんになることで」という内容も盛り込んで 保護者の皆さんに興味を持っていただける内容となっております。 こちらは9月東京でのカンボジア絵画展 井上校長先生とメアス博子さんです。 ▼メアス博子さんの2018年のYahooニュースの記事です https://news.yahoo.co.jp/feature/882/ 事前にお申し込みがなくても 当日に参加もOKです。 スリッパをご持参のうえ、ご来場ください。 また、講演内容を聞きたいけど どうしても行けないという方に向けてZOOMでの ハイブリット開催をいたします。 ご案内は、ミマモルメのメールで配信いたしますので、 そちらをご覧ください。 13時半からは、ACTO日吉まちのスタジオで 絵画展を開催します。 カンボジアの子供たちの絵画と、 箕輪小の子供たちが今までの交流の軌跡を記した 展示物を飾っていますので、ぜひ見にきてくださいね♪ このイベントを通じて少しでも 何か感じ取っていただければ幸いです。

【園芸部】苗植えをしました!

イメージ
今日は、園芸部の部長とメンバーさんが買ってきた 花の苗とだいこん、かぶを植えました! 2週間ほど前に土づくりは実施済み♪ 今回も園芸部メンバーもたくさん集まり、 わいわい楽しく活動しました。 土に触れると童心に帰れますね。 今回は園芸部初のだいこん!かぶも! そして、 あまくておいしいというスナップえんどう! 花たちはふかふかの土に植えられて心地よさそうです。 西門から旧北門のあたりにいますので、 運動会や学校に寄った際には見てもらえると嬉しいです。

カンボジア絵画展の準備をしています。

イメージ
  こんにちは!箕輪小PTCです。 箕輪小学校は国際交流として 4年生がカンボジアと ZOOM を使ったオンライン交流を実施しています。 ZOOMの接続先は4,000Km以上離れた場所にある カンボジアの児童養護施設 「スナーダイ・クマエ」 です。 https://snadaicam.com/ お互いに自分たちの住んでいる街を紹介しあったり、 4年生から始まった小さな活動が広がり、 栄養士さんや調理員の皆様の協力を得て全校児童で カンボジア風の料理を味わうことができました。 こちらは2022年2月(箕輪小ホームページ>校長室よりから) カンボジアの施設からは民族衣装を着てダンスを披露していただいたり、 箕輪小学校からは縦笛の演奏をしたりと、 お互いに世界を感じる体験を実施して交流を深めています。 この交流から、 『スナーダイ・クマエ』 の運営をされている メアス博子さんとつながらせていただき、この度 カンボジア絵画展およびメアス博子さんの講演会を実施する運びとなりました。 メアス博子さんについて詳しくは… https://snadaicam.com/background.html 11月19日(土)10:00~ 講演会:箕輪小学校 11月19日(土)13:30~17:00絵画展:ACTO日吉まちのスタジオ 11月20日(日)10:00~17:00絵画展:ACTO日吉まちのスタジオ ただいま、PTCでは準備を進めております。 少しずつ情報をお伝えしてまいります! ぜひ、チェックしていただけると嬉しいです。 また、展示会にあたって設営や受付などのボランティアを募集していく予定です。 ぜひとも、ご参加いただけますようお願いいたします!

【園芸部】お花を植えました!

イメージ
 前回の土の改良から1週間 お花の苗を植えました! 園芸部の皆さんで こんなお花がいいな~と話し合い かわいいお花が揃いましたよ! 見るだけで元気の出る黄色やピンクのお花です。 お花の植え方をレクチャーしていただきました。 知識のある方から教えてもらうと勉強になります!! 愛情込めてプランターに植えていきました。 今回はかなり暑い日の作業。 1時間以内に終わろう!と、素早く作業をしました。 小さなお子さんはお母さんのそばで。 おかげさまで、あっという間に完成!! 暑い日が続くのでたっぷりお水をかけてあげました。 西門から入って左のプランター 元、北門の階段のところに飾っています! 学校に行く用事のある時はぜひのぞいてみてくださいね! 実は正門側にも野菜などが植えられていますが、 この天気の良さもあり、雑草がボウボウ💦 園芸部のみなさんで、 汗をたくさんかきながら雑草を抜いていきます。 ゴミ袋いっぱいに雑草が取れ、花壇がすっきり✨ 暑い中、みなさんお疲れ様でした~!! 1年生の育てている朝顔も見事に育っています。 箕輪小学校が緑であふれ、心地の良い環境になるように 育んでいけたら良いなと思います。

【園芸部】活動開始しました!

イメージ
こんにちは! 箕輪PTCです。   先日より募集した園芸部、  6/23に、活動開始いたしました。  ちょうど授業参観の日だったので  西門入り口で活動の様子をご覧になった方も  いらっしゃるかと思います。  とっても和やかな雰囲気で、  皆さんで和気あいあいとおしゃべりしながら  土いじりを楽しみました! 今回は、土を整える作業 プランターの古くなった花を除き、 土に石灰を混ぜていきます。 当日は曇りで暑すぎず園芸日和でした 土を掘ると虫が現れる事も! 小さなお子さんも楽しく参加しました 土を整える石灰は、 海苔などを買った時に入っている 乾燥剤で良いそうなんです! (石灰と書いてあるもの) 捨てずに取って置くとSDGsに つながりますね。 土は整えたら一週間ほど置いて 新しい苗を植える予定です。 部員の皆さんで、 どんな花がいいかな? なんて話し合っている最中です。 どんな花が咲くか、 皆さん楽しみにしててくださいね!